この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

鬼雲丸の種、蒔いてみました。

サボテンの種が今年も採れました。

コイツ「雪晃」

f:id:ninasimone:20210904075454j:image

と、コイツ「鬼雲丸」

f:id:ninasimone:20210904075516j:image

の種ですね。

雪晃は、3年前からいますが

鬼雲丸は今年お迎えしたサボテンです。

こ~んな花と

f:id:ninasimone:20210924162801j:image

こ~んな花が咲きました。

f:id:ninasimone:20210924163306j:image

雪晃の鮮やかな朱色に

鬼雲丸のメタリックな黄色、

なかなか心地よかったですね。

で、その結果がこれです。

f:id:ninasimone:20210904081720j:image

左が鬼雲丸、右が雪晃ですね。

 

鬼雲丸は、今年初めての開花で

咲いた花は、ひとつだけでした。

なので、採れた種は少しです。

雪晃はたくさんの花が咲いたので

種も多いですね。

 

雪晃は昨年も蒔きまして、

1年が経とうとしています。

www.kokochiyoi-blog.com

意外にすんなりと

発芽してくれましたが、

その後の生長は遅いんです。

それが普通なのか

そうでないのかは

わかりませんけどね。

何せ経験がないですし、

比較対象もないもんでね。

ただ、1年経ってなんとか

サボテンらしく

なってきたのではと思います。

f:id:ninasimone:20210904080212j:image

何しろ、やっと

緑っぽくなってきたのが

うれしいです。

f:id:ninasimone:20210904080227j:image

数十個あった苗も

生き残ったのは

数個になりました。

もっとも、激減したのは

私の不手際のせいですけどね。

ひっくり返したり、

雨にさらしたり・・。

それさえなければ、

生存率は低くなかったのでは

と思います。

 

さて、昨年は、

鹿沼土の細粒を蒔き床に

使用したのですが、

今回は、赤玉土を使用して

蒔きたいと思います。

いいのか?

ホントにやっちゃうぞ?

 

鹿沼土は酸性度が

強いらしいのです。

なので蒔き床には

赤玉土の方がイイぞ

とかいう情報を

仕入れたもので、

じゃあそうしてみようと。

雪晃がちいとも大きくならないのは

土のせいなのかしらんと、

勝手に想像しましてね。

f:id:ninasimone:20210919182927j:image

小粒を選んだのですが

鹿沼土の細粒に比べると

大きめですね。

もしかすると、この時点で

既に失敗しているかもしれません。

(-_-;)

一週間後、アップで見てみると

・・まだか?

f:id:ninasimone:20210925081410j:image

おおっ、これは?

f:id:ninasimone:20210925081422j:image

根っこ?

もしかすると

もしかしているかもと、

次の日また、確認してみるとですね。

f:id:ninasimone:20210926065517j:image

芽が出たということでしょうか?

😁✨✨

さて、ここからは

私の苦手な「待ち」タイムです。

どう変化してきますかねー。

 

ちなみに、雪晃の種は

蒔きませんでした。

いまのヤツを一人前に

するのが精一杯ですもん。

 

f:id:ninasimone:20210926065819j:image

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。