この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ハイビスカスかオクラか、実は綿の花

ホムセン巡りを、

毎週のようにしております。

 

お店の品揃えは、そうそう

変わるものでもないんですが、

意外と見過ごしているものが

あったりします。

先日のクコなんかもそうですね。

www.kokochiyoi-blog.com

で、そうしたモノの中に

綿の苗があります。

オクラやハイビスカスみたいな

花が咲くというので、

2ポット、買って帰りました。

 

これが、この猛暑の中、

元気に咲いていました。

綿って、暑い場所の植物という

イメージがありますが、

本当に暑さには強いようです。

f:id:ninasimone:20210730173414j:image

確かにきれいな花が咲きますが、

下を向いて咲くので、

写真が撮りづらいです。

f:id:ninasimone:20210730173426j:image

控えめな黄色の

ハイビスカス?(笑)。

オクラもハイビスカスも綿も、

みーんな、属は違えど

同じアオイ科ですからね。

親戚だもんねー。

 

で、綿の花なんですが、

もっと前から咲いていたと

思われますね。

なぜなら、花が終わった後の

実と思われるものが、

できているからです。

f:id:ninasimone:20210731055936j:image

これなんか、花後

ずいぶん経っていそうです。

f:id:ninasimone:20210731055946j:image

こうなるまで気が付かなかった

というのが、情けない。

何処を見てんだか・・。

毎日、庭で水、撒いてるんだけどな。

 

で、これがはぜると、あの綿が

出てくるんですかね。

次の蕾もありますから

うまくいけば、まだいくつか

花を見れそうです。

f:id:ninasimone:20210731060737j:image

f:id:ninasimone:20210731060744j:image

綿の実も若干は採れそうです。

種子を採って、一坪ほどの

綿花畑を作ってみたいですね。

f:id:ninasimone:20210731062704j:image

wikipediaより引用

サスガに、こんな景色は

我が家では無理ですよねえ。

 

調べてみると、

発芽に必要な温度が、

20~25℃とやや高めなので、

私の地方では5月の連休明け以降に

タネを蒔くのがよいみたいです。

また、酸性土を嫌うとか、

加湿に弱いとかいうので

我が家の庭では、かなり

ハードルは高そうです。

生長期は、梅雨の時期になりそうですし、

幼苗の時は、ナメクジの食害に

あうそうですからね。

ナメクジかー、多いんだよねー。

 

ところで、はぜた綿の実って、

ドライフラワーとして

飾れる気がしません?

庭にシェッドができたら、

飾ってみたいですね。

いつできるかは定かでは

ありませんがねー。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。