この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「おフランスの自動車とイタリアのピアニスト。関係なさそうで、あったりして。」 - Traction Avant

フランス車の催し物が

近くであったので、

行って来ました。

 

展示だけでなく、

実際にオーナーが

決められたコースを

決められた時間で

走行するという

ラリーの企画も

あるのです。

 

つまり、実際に

車が走っているトコロを

見ることができるのです。

 

シトロエンがメイン

ではありましたが、

数は少ないものの

プジョールノー

ナゼか日本車なども

ありました。

その一つ、ヨタハチ。

f:id:ninasimone:20190530212155j:plain
ちょっと不細工な加工をしてあるのは

ご容赦を。

 

いろんなカタチの車を見て回るのは

とても楽しいものですね。

 

特に、古い車のデザインに

心が踊りました。

新しいデザインがどう

という事ではなく、

旧車への憧れと言いますか、

欲しても欲しても、

手が届かなかったことへの

心残りと言いますか、

そういったものの

現れなんでしょうねえ。

 

ところで、クラシックカー

定義って、あるようで

ないような気がしますが、

「日本クラシックカー協会」の

イベント参加基準では、

1975年までに生産されたもの

とされているようです。

 

今だと44年は

経過していないと

ダメなわけですね。

維持するのも

大変でしょうね。

 

今回のこのイベントでは

だいたい、半分ぐらいが

クラシックカーということに

なるのでしょうか。

そんな参加具合でした。

 

さて、フランス車の催し物

といいながら、目玉車の

一つは1919年式の

T型フォード ツーリング。

f:id:ninasimone:20190528190646j:plain 

100年前ですよね。

スゴいですねえ。

 

シトロエン7CVカブリオレ

f:id:ninasimone:20190530212500j:plain

某博物館の所蔵車でした。

 

同じシリーズの

シトロエン11CV BLも

見たかったのですが、

私が会場入りしたときは

ラリーに出発した後でした。

これは、以前に

撮影したモノ。

f:id:ninasimone:20190530213757j:plain

 

これらは、

ラクシオンアヴァン

と呼ばれる車ですね。

 

ちょっと横にそれますが、これ。 

Traction Avant

Traction Avant

 

ガラティの作品の中では

一番よく聴くアルバムです。

「Andre」、いいですよ。

聴いてみます?

Andre - YouTube

 

話を戻して、

言わずと知れた

大衆車2CV

f:id:ninasimone:20190530214523j:plain

年代を感じさせる

車体が多い中で、

これはピカピカでした。

いまだに新車が、

売られているといいますから、

それですかね。

 

この日は暑くて、

定番のスダレ、

大活躍だったようです。

 

シトロエンアミ8。

f:id:ninasimone:20190530221210j:plain

 

2CVの上級車として作られた

きっちりしたセダンですね。

この目玉周りのカタチ、

いいですね。

 

そして、シトロエンじゃないですが、 

憧れのコスモスポーツ

f:id:ninasimone:20190530215419j:plain

 

f:id:ninasimone:20190530215442j:plain

黒のコスモスポーツ

初めて見ました。

 

帰ってきたウルトラマンですねえ。

マツダ コスモスポーツ - 帰ってきたウルトラマンの撮影で - YouTube

 

発売された頃は、

実際に街中で見たことは

なかったですから。

というか、マットビハイクルが

市販車ベースだなんて、

思いつきもしませんでした。

 

なので、こんなことで

喜んだりするのです。 

www.kokochiyoi-blog.com

 

楽しい一日でした。

 

でわ、また。