昨年から育て始めた
我が家のミョウガ。
昨年は7個を収穫することができました。
初年度から7個ってすげぇーぜ
とか思ってましたが、
それ程でもないみたいでした(笑)。
適度な水分を保つことが肝要なんだそうで、
お招きした時に仮にと植え付けた小ぶりな鉢から
今年、直径45cmの大きな鉢に植え替えて
更にそれを地面に埋め込みました。
これ(鉢を大きくしたこと)が
功を奏したのか、
今年の収穫はこれまでに
31個に達しています。
その後、10月11日に
8個を収穫し、
昨日、さらに1個追加しました。
株元を指で確認してみましたが、
地中に眠っているモノは
もうないみたいでしたので、
残念ですが、今年は
これで打ち止めのようです。
それでも、なんと、
通算40個の収穫となりました。
7個から40個へと爆増ですよ。
ヽ(`▽´)/
6倍弱ですね〜。
分母が小さいから数値上は
とんでもなく大きく
なっちゃいますね(笑)。
自家消費するだけですので
量的にはこれで十分です。
これ以上の収穫は望みません。
そういうことであれば
このまま4、5年は植え替えせずに
収穫ができるみたいです。
安定は大事ですよね〜。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。