この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ガーデニング

寒さに弱いアカシアもいるんです

アカシアの黄色い花を 庭で眺められたら良いなと思い、 一昨年、2品種をお迎えしました。 www.kokochiyoi-blog.com ところが、その年の冬、 苗が小さかったことに加え、 大雪で、長期間雪の下に なってしまったこともあって 冬の間に枝が避けたり枯れ下がっ…

アジュガの庭に再挑戦

我が家のハス池の北隣に、 通称アジュガ畑があります。 あ、今名付けました(笑)。 アジュガの影も形もありません。 あるのは名札ばかり。 マルチカラー チョコレートチップ。 ホワイト。 バリエガータ。 ピンク。 このほか、シュガープラムや ピンクサンラ…

ウチのクリローが、ついにっ!

休に寒くなりましたね。 やっと薄くしたカーディガンを また厚いものに戻しました。 こういうのに年寄りはやられるんです(笑) 他所様よりずいぶん遅れて 10日ほど前にやっとツボミを 確認した我が家のクリスマスローズ。 www.kokochiyoi-blog.com 寒くな…

我が家の水仙

今回は、我が家の水仙たちです。 我が家で1番に咲く水仙は、 八重のモノですね。 1月の半ばごろはまだ、 蕾が出てきた程度の状態でした。 が、あれから1月経って、 ようやく咲き始めた感じです。 咲き誇るというほどでは ありませんけれども、 普通の水仙…

松ぼっくり、乾燥すると開くんだった

松ぼっくりって、乾燥すると開くんですね。 先日、松の剪定をしました。 www.kokochiyoi-blog.com その時に回収した松ぼっくりを、 クリスマスローズの株元に 散らしたわけてすよ。 後日、庭まわりついでに 再び、その鉢植えのクリスマスローズを 観察すると…

オステオスペルマム

我が家のオステオスペルマムです。 これまでに、何度かお招きしていますが なかなか冬を越してくれません。 冬を越せないというよりも 冬越し後に復活できないというか・・・。 例えば、2022年の春にお招きした オステオスペルマムのアキラです。 もちろ…

春への準備、できてます

暖かい日が続いていますね。 風はまだ冷たいですが、 冬装束のママだと 汗ばむ日もあったりします。 庭のマーガレットたちも 動き出しているようです。 こちらは、サンデーリップル。 昨年5月の開花時の 写真を見てみると、 ずいぶんと大きくなったのが わ…

カジイチゴの定植

花束の花なんぞを挿し木にして 庭に植え付けるなんてことを ちょくちょくやっております。 ヒペリカムとかフジバカマは 成功した植物たちですね。 味を占めて昨年も、やっちゃいました。 www.kokochiyoi-blog.com 結局、この花束のなかから これらの⇩3種を…

今年もダメなのか?ヘーゼルナッツ

我が家のヘーゼルナッツ君です。 雄花序がた~くさんぶら下がっています。 暖かい日が多くなったからでしょう、 花粉を飛ばす気はマンマンのようです。 まだ、飛ばしては いないようですが・・。 気の早い雌花は、すでに雌しべを チロッと出していますねえ。…

時期外れかもですが、松を剪定

我が家には松があります。 本家(ふるぅ~)の従兄弟から 形見分けといって庭石と一緒に いただいたモノです。 そういう松の木にも拘らず しばらく(2~3年?) 放ったらかしになっていました。 ふとその気になって、剪定をしました。 2月とはいえ、お天…

マルベリー

突然ですが、コヤツは、 「クワ」です。 蚕の餌になるアレの類ですね。 我が家では「マルベリー」とよんで ベリー類の仲間としています。 お招きしてから3年目になりました。 今度の7月で4年目に入りますね。 お招きしたときはこの大きさでした。 当時の…

グランドカバープランツの今

グランドカバープランツとして、 何種類かの植物を植え付けています。 いまだに、我家の庭と 相性が良いのはコレだという 植物に出会えてない気がします。 たとえば、過去においては、 ティントクローバー系を 植えたりもしましたが、 2年ほどで絶滅しまし…

文旦のピール、5年ぶりにっ!

文旦、柑橘類の中では、1番好きですね。 そんな事もあって、実生で文旦の木を 育てていますが、7年もたつのに 花が咲くまでには至っておりません。 自家生産文旦を食べるのが 最終的な夢なのですけれども、 それを待っていては、いつまでも 食べられないの…

我が家のクリローにも、つ・ぼ・みが

うちのクリスマスローズが まだ咲かないんですよね~と 新しい品種をお招きしたのが つい、先週のことでした。 www.kokochiyoi-blog.com そんな冷たい?仕打ちに 刺激を受けたのでしょうか。 再びクリマスローズの ご機嫌を伺いに行くと、 あまり変化のない…

スウェーデントーチ、なかなかうまく燃えない

先日、伐採した木が 溜まってきた話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com 今回は、この中で出てきた スウェーデントーチが、 その後どう燃えたかという お話になります。 え、火遊びしただけだろって? へっへっへ、そのとおりです! <⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠↗ 火は…

クレマチスの新しい仲間

先日、センニンソウの 剪定をしたせいでしょうか。 www.kokochiyoi-blog.com ホムセンに並んでいる クレマチスの苗に、つい 手が伸びてしまいました。 新しくお招きしたのは 春姫という名前のやつです。 パテンス系の八重咲きですね。 我が家にはない薄いピ…

変種と園芸品種、はたまた亜種って?

ユーフォルビアの白樺キリンです。 コケ生えちゃったりして 放置の程度がしれようというもの。 コヤツは、鱗宝というモノの 斑入り種なんだそうですよ。 鱗宝の学名は 「Euphorbia mammillaris」 というそうです。 なので、その斑入り種である 白樺キリンは …

ウチのクリローがまだ咲かないので・・

我が家のクリスマスローズ まだ咲く気配を見せていません。 蕾があ〜、とか咲きました〜とか、 他所では聞くんですけどね。 苗屋さんには、今が盛りと 咲き誇るクリスマスローズが たくさん並んでいますが、 やはり大株はお値段が張ります。 そんな中、プチ…

今頃のフェンネルって、どう?

今朝、オリーブの葉の上に 霰(あられ)が乗っかってました。 暖冬と言われていても、 立春が近いと言っても やはりこの時期は寒いです。 ところが、雪は解けたとはいえ 茶色が多い寒い庭の中で、 モフモフとした新芽を出している 植物があったんですよ。 ハ…

切った木が溜まっています

一昨年から、駐車場を作るため 前庭の雑木を伐採して整理してきました。 www.kokochiyoi-blog.com 細い枝は、ガーデンシュレッダーで粉砕し 裏庭のマルチングに使ったりできますが 太めの枝や幹はそうもいかないので、 30~40cmに切って保管しています…

センニンソウの剪定

先日、お休みとお天気が うまく嚙み合ったので、 庭のセンニンソウを剪定しました。 ものの本の情報によれば、 開花前か、晩冬から早春にかけて 行いましょう、と書いてありましたのでね、 お天気のいい日はチャンスです。 我が家にきて数年経ちましたが、 …

お天気の日のメダカ

こんばんは、ニナシモネです。 大寒の期間もあと数日といったところ。 節分までもうすぐですねえ。 昨日からお天気が続いています。 なので、降雪や雨があった間は、 鉢の底の方でじっとしていた メダカ鉢のメダカも、1、2匹、 水面に浮いてきたりしていま…

ノボタン、まだ葉っぱがついている!

毎年冬になると、葉っぱを落として 枯れたようになる我が家のノボタン。 特に昨年は、ほとんどの枝が 地際まで枯れ込んでしまいました。 www.kokochiyoi-blog.com ところがですよ、そこから復活した 新生ノボタン、いまだに葉っぱを 枝につけてるんですねえ…

柑橘類の冬越し、今のところは・・

我が家には、柑橘類として 苗から育てているレモン、キンカン、 実生のブンタン、紅まどんな、 ポンカンがあります。 昨年、不織布で覆うという 簡易的な防寒対策をしたのですが 小さい鉢植えや地植えのものは、 長期にわたって雪の下になり 枝葉の大部分を…

ブルーベリー3品種を覗いてみる

我が地方は、今が1番寒い時期です。 他の地方も似たようなもんですかね。 2回目の大型寒波も峠を過ぎ、 庭の雪もずいぶんと解けてきました。 またぞろ、庭を徘徊してみました。 今回はブルーベリーです。 我が家には、3品種、 サザンハイブッシュのミステ…

我が家のイチジク2品種

お招きしてから1年目の ゼブラスイートくん。 一方で我が家に来てから 10年は経とうかという古株、 ホワイトゼノアくん。 コヤツの幹は、経てきた 年数を感じさせます。 この木から2メートルぐらい 離れた場所を掘り返しても コヤツのモノと思われる 根…

ブラックカラント、カシス、クロスグリ

昨年、ひと粒だけ実をつけた 我が家のブラックカラント。 www.kokochiyoi-blog.com たった1粒の収穫では 食レポもままならなかったので、 今年はさらなる飛躍を 望みたいところなんです。 ですが、現在の株の状況を じっと見てみたかぎりでは、 昨年より成…

3年目のアーモンド

我が家のアーモンドは、 今年、3回目の春を迎えます。 2年目の春、つまり昨春ですが、 初めての開花をし、実も生りました。 www.kokochiyoi-blog.com 残念ながら、この実は収穫できるまで 木についていてくれなくて 道半ばで落果してしまいましたけど。 2…

雪晃の花芽 '24

我が家には「雪晃」という パロディア属のサボテンがいます。 今年2月で、お招きしてから 5年目に入りますね。 我が家では2番目に 古株だったのですが、 昨冬、1番の古株の「武倫柱」が いなくなってしまったので 今では最古参になりました。 そしてだん…

梅の蕾を確認

我が家の梅です。 いつもの年よりにぎやかそうな 雰囲気が感じられます。 この木は、歴史は古いのですが 何度となく移植させられたり 折られたりと、災難にあってます。 その度に、復活してきた スゴイやつなんです。 もともとは手前の切り株が 主幹だったの…